製造業だからって製造だけやってるわけじゃないのだから(事業全体を見直すことも要りますね、といういくつかの話)【前編】
あけましておめでとうございます。
本年も本ブログをご愛読頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
・~~・~・~・~
日本ビジネスクリエイト(JBC)では、主に製造業のお客様を中心とした
コンサルティングを25年ほどさせていただいています。在籍するコンサルタントは
ほとんどが製造業の経験者です。
製造業に強いコンサルティング・ファームとの評価も頂いています。
なのに、ふとしたときに、自分自身にうかつな質問をぶつけてしまいました。
「ところで、『製造業』って何だっけ?」

とりあえず辞書を引きました。「原材料に手を加えて品物をつくり上げる産業」
とありました。
今ひとつすっきりしません。良く考えると不思議な言い方です。品物を作る
だけでお金がもらえるはずもありません。「産業」と呼んでいいのかしら?
いや、しかし確かに。そういえば、時に「品物をつくり上げる」ことこそが
生業と見えることも。
・モノにこだわりのあるプロが、ユーザーには理解できないこだわりの
商品を開発してしまう。
曰く「良い物を作っていれば必ずいつか売れる。売れないのは営業部門
が悪い」
・取引先の思いつきに求められるまま、新商品をどんどん作ってしまう。
何万点という商品に、何を売ってるのか説明できる人は皆無

・作ることは良いこと。倉庫はモノに溢れ、在庫コスト、管理コストが膨大。
さらに売れ残った製品が後からコストを生むが、作った側にはお咎めなし
・ライバル会社の製品を見て奮起し、不毛な製品性能の競争に長い時間を
費やしてしまう
技術屋から見ると、とても微笑ましい。でも、なんかもったいない気がします。
(次回に続きます。更新は21日の予定です。お楽しみに!)
関連商品: 「事業構造改革」コンサルティング
イプロス掲載:http://www.ipros.jp/products/141048/016/
「サプライチェーン競争力強化」についてはこちらから
http://www.jbc-con.co.jp/consultation01.html
コンサルティングのお問い合わせ先:
bca@jbc-con.co.jp にお気軽にお問い合わせください
本年も本ブログをご愛読頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
・~~・~・~・~
日本ビジネスクリエイト(JBC)では、主に製造業のお客様を中心とした
コンサルティングを25年ほどさせていただいています。在籍するコンサルタントは
ほとんどが製造業の経験者です。
製造業に強いコンサルティング・ファームとの評価も頂いています。
なのに、ふとしたときに、自分自身にうかつな質問をぶつけてしまいました。
「ところで、『製造業』って何だっけ?」

とりあえず辞書を引きました。「原材料に手を加えて品物をつくり上げる産業」
とありました。
今ひとつすっきりしません。良く考えると不思議な言い方です。品物を作る
だけでお金がもらえるはずもありません。「産業」と呼んでいいのかしら?
いや、しかし確かに。そういえば、時に「品物をつくり上げる」ことこそが
生業と見えることも。
・モノにこだわりのあるプロが、ユーザーには理解できないこだわりの
商品を開発してしまう。
曰く「良い物を作っていれば必ずいつか売れる。売れないのは営業部門
が悪い」
・取引先の思いつきに求められるまま、新商品をどんどん作ってしまう。
何万点という商品に、何を売ってるのか説明できる人は皆無

・作ることは良いこと。倉庫はモノに溢れ、在庫コスト、管理コストが膨大。
さらに売れ残った製品が後からコストを生むが、作った側にはお咎めなし
・ライバル会社の製品を見て奮起し、不毛な製品性能の競争に長い時間を
費やしてしまう
技術屋から見ると、とても微笑ましい。でも、なんかもったいない気がします。
(次回に続きます。更新は21日の予定です。お楽しみに!)
関連商品: 「事業構造改革」コンサルティング
イプロス掲載:http://www.ipros.jp/products/141048/016/
「サプライチェーン競争力強化」についてはこちらから
http://www.jbc-con.co.jp/consultation01.html
コンサルティングのお問い合わせ先:
bca@jbc-con.co.jp にお気軽にお問い合わせください
スポンサーサイト