fc2ブログ

こんなところにも見える化!【前編】

1月に開催されたアジアカップでは、オーストラリアが韓国との激戦を制し優勝した。
日本代表はベスト8で散ったが、目にすると毎回感心する場面があった。
シュッと(そう聞こえそう)、審判が白い泡を引いて実施されるフリーキックだ。
この白い泡は、バニンシング・スプレー(消える泡)と呼ばれるものだ。
20150318_1.jpg
フリーキックでは、ファウルが行われた場所から、守備側の選手は10ヤード
(約9.15メートル)離れなければならない。国際Aマッチ(年齢制限のない
代表チーム同士の公式試合)では、2011年に開催されたコパ・アメリカ2011
以前まで、フリーキックになると、特に、南米の選手が、賢く(ずるい?)、ちょこ
ちょこと芝を踏みながらボールとの距離を詰め、フリーキックでのゴールの確率を
下げようという光景がよく見られた。
20150318_2.jpg
それがバニシング・スプレー導入以降、審判が設定した約10ヤードの距離を
詰めていく選手が見られなくなった。単なる白い泡なのだが、適切な位置が
見えることによって、選手がルールを遵守するようになったのである。

(次回へ続きます。お楽しみに!)

関連商品「事業構造改革」コンサルティング
イプロス掲載:http://www.ipros.jp/products/141048/016/

「サプライチェーン競争力強化」についてはこちらから
http://www.jbc-con.co.jp/consultation01.html

コンサルティングのお問い合わせ先:
bca@jbc-con.co.jp にお気軽にお問い合わせください
スポンサーサイト



【theme : 経営コンサルタント
【genre : ビジネス

ものづくりの二つの波【3連載:その3(最終回)】

そのような大きな影響力をもつ、変革の波を日本がどう受け止め、日本として、
どう対処していくべきでしょうか?

日本の特徴として、混沌の中から新しいコンセプトを創造するのは欧米より
「分が悪い」ようですが、状況の全体像を明確化し、焦点を定めやすくすると、
とたんにパワーを発揮する面があるように思われます。
20150204_5.jpg
現在は、ドイツ、アメリカの取組みの内容や目指す姿がかなり具体的に見える
ような状況になってきており、今後のモノづくり変革の原理や手法等を体系化し、
変革の全体像を描くチャンスがきているように思われます。
このチャンスを活かせば、日本が双方の長所を取り入れた、独特のモノづくり
改革構想構築が可能のように思われます。ちょうど、日本が、明治時代、欧米
の知見を取り入れて種々の制度(例、法制度)を日本独自のものの形で作り
上げたように。
20150204_6.jpg
このような取組みは、官だけでなく、個々の企業にも求められるものと思います。
本年は、未来にむけたビジネス創造・改革のデザインと実現化への挑戦を、
より広い視野で取り組みを本格化させるべき年になるように思います。
本年が、更なる発展の大きなステップとなることをお祈りします。

(おわり)

関連商品「事業構造改革」コンサルティング
イプロス掲載:http://www.ipros.jp/products/141048/016/

「サプライチェーン競争力強化」についてはこちらから
http://www.jbc-con.co.jp/consultation01.html

コンサルティングのお問い合わせ先:
bca@jbc-con.co.jp にお気軽にお問い合わせください

【theme : 頑張りまっしょい!
【genre : ビジネス

訪問者
プロフィール

日本ビジネスクリエイト

Author:日本ビジネスクリエイト
経営改革、業務改革、現場改革、システム実現支援などの総合的なコンサルティングを提供しています。特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強みを持ち、SCM/CVM領域でのパイオニアとして認知され、また公益事業向けコンサルティングにおいても実績があります。

経営コンサルティング企業として、日本におけるSCM改革をリーディングしております。
また最近では、「X-Chain Mangement(エックスチェーンマネジメント)」という新しい経営手法を開発して、お客様の事業の成功に貢献しております。

【ホームページ】: http://www.jbc-con.co.jp/

メールでお問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

公式メルマガ
メルマガ登録・解除
 

『経営に役立つ
「現場レポート!」』

を購読しませんか?
E-mail

めろんぱん

メルマガ登録・解除
経営に役立つ「現場レポート!」
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
コンテンツページ
日本ビジネスクリエイトは日本初のAPICSの認定教育機関(AEP)
apics

弊社は、以下のページでも記事を掲載しています。

●フジサンケイビジネスアイでの連載記事

書籍案内
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード